この記事を要約すると...
「テレビをつけたら、突然画面にエラーコードが表示された」そんな経験はありませんか。急なトラブルに焦ってしまったり、不安を感じたりする方もいるでしょう。今回は、エラーコードE202が出た原因と、簡単な対処法について紹介します。
E202は「テレビに電波が届いていないこと」を示すエラーコード
テレビ画面に「E202」というエラーが表示された場合、テレビが電波を正常に処理できないことを意味します。このエラーは、どのメーカーのテレビでも共通して表示されることがあり、「信号が受信できません」や「放送が受信できません」といったメッセージが一緒に表示される場合もあります。
この表示が出たときは、アンテナが電波を受信していなかったり、アンテナからテレビへ電波が届いていなかったりするケースがほとんどです。アンテナの向きを調整し、見たい番組が見られるか確認しましょう。
ほかにも、テレビとアンテナをつなぐケーブルがしっかりと接続されているかチェックするなど、簡単な方法で多くの場合は解決します。
エラーコードE202の原因
テレビの映像や音声に不具合が生じる原因は、ひとつだけではありません。ここでは、それぞれの原因について詳しく解説します。
原因1|チャンネルの設定による不具合
地上デジタル放送は、住んでいる地域によって見られるチャンネルが異なります。そのため、引っ越しや新しいテレビの買い替え後は、テレビのチャンネル設定が必要です。しかし、視聴環境が変わった後に、誤った設定をしていると、テレビが映らないことがあります。
原因2|ケーブルの接続不良
テレビのケーブルの接続が不十分だと、正常に映像や音声を楽しむことができません。特にテレビのまわりを掃除するときや、ゲーム機などの外部機器を接続する際は、ケーブルが抜けたり、ゆるんだりしないよう注意しましょう。
また、ケーブルが古くなると、接触不良を起こしやすくなり、テレビの映像に影響をおよぼすおそれがあります。
原因3|アンテナの不具合
テレビのアンテナは、向きによってアンテナレベルが下がってしまう場合があります。強風や落雷などでアンテナの位置がわずかにずれてしまうと、電波を正しく受信できなくなり、テレビが見られなくなることがあるのです。
また、アンテナは屋外に設置されることが多く、雨風や紫外線に常にさらされています。長年の使用により経年劣化が進むと、アンテナの受信強度が落ちてしまい、不具合が発生する可能性が高まります。
原因4|B-CASカードの不具合
基本的にデジタルテレビには、視聴するために必要な「B-CASカード」と呼ばれるカードが入っています。このカードのICチップが汚れていたり、破損していたりするなどで、うまく動作しない場合、テレビ画面にE202のエラーが表示されることがあります。
原因5|地域の電波障害
テレビの電波状況は、周辺の環境に大きく左右されます。例えば、近くに高層ビルができたり、アマチュア無線による電波干渉があったりすると、うまく受信できなくなることがあります。この場合、近隣の住宅でも同じ現象が起こっている可能性が高いため、自力での対処は容易ではありません。
原因6|悪天候による影響
悪天候が原因で、電波の受信状況が一時的に悪くなっているケースもあります。台風や豪雨、豪雪、雷など、悪天候によりテレビにエラーが表示され、映像が乱れる場合があるのです。
この場合、天候の回復を待つか、自然の影響を受けにくい光テレビやケーブルテレビに変えるなどの検討が必要です。
ほかにも、雨風などにさらされてアンテナの向きがずれてしまい、電波の受信状況に影響が出ている場合もあります。
【内的要因の場合】E202の対処法
テレビ本体や接続機器に問題がある場合は、どのように対処したら良いのでしょうか。ここでは、設定や接続などの確認すべきポイントについて解説します。
チャンネルを再設定する
テレビが見られなくなってしまったときは、チャンネルの再設定で簡単に解決できる場合があります。メーカーごとの設定方法は下記の通りです。
【東芝(REGZA)】
リモコンの「設定メニュー」を押してから、初期設定→チャンネル設定→地上デジタル自動設定→再スキャン→地域選択の順に進める
【ソニー(BRAVIA)】
リモコンの「ホーム」ボタンを押してから、設定→放送受信設定→デジタル放送地域設定→デジタル放送受信設定→地上デジタル:自動チャンネル設定→再スキャンの順に進める
【シャープ(AQUOS)】
リモコンの「地上D」ボタン→ホームボタンを押してから、視聴準備→テレビ放送設定→チャンネル設定→地上デジタル→地上デジタル-自動→「する」を押す
【パナソニック(VIERA)】
リモコンの「メニュー」ボタンを押してから、初期設定→設置設定→チャンネル設定→地上デジタル放送→再スキャン→地域選択の順に進める
【三菱(REAL)】
リモコンの「メニュー」ボタンを押してから、設定・管理→放送関連の設定→放送設置→チャンネル設定→地上デジタル→再スキャンの順に進める
【日立(Wooo)】
リモコンの「(字幕)メニュー」ボタンを押してから、各種設定→初期設定→受信設定→チャンネル合わせ→地域選択→再スキャンの順に進める
ケーブルの接続を確認する
エラーコードが表示される原因のひとつに、アンテナケーブルの接続不良が考えられます。テレビとアンテナをつなぐケーブルが途中で断線していたり、端子がしっかりと差し込まれていなかったりすると、電波をうまく受信することができません。
テレビと周辺機器をつなぐケーブルが抜けたり、ゆるんだりしていないか、接続状態を確認しましょう。端子が壊れていたり、ケーブルが劣化していたりする場合は、交換を検討してください。
アンテナの向きを確認する
テレビの映りが悪いと感じたときは、天気が良い日にアンテナの向きを調整することで改善する場合があります。
デザインアンテナや室内アンテナなら、自分でアンテナの角度を調整して、よりクリアな映像を楽しめるでしょう。しかし、屋根上に設置されたアンテナの調整は高所作業となるため、転落のリスクがあり大変危険です。自力で行わずに専門業者に依頼するのが賢明です。
B-CASカードを確認する
テレビのB-CASカードが原因で映像を見られない場合は、カードを抜き差しすることで改善することがあります。B-CASカードを確認するときは、必ずテレビの電源を切ってから行いましょう。
また、カードを抜いた後、B-CASカードが汚れていたら柔らかい布で拭いてから、しっかりとカードを差し込んでください。B-CASカードが破損していて使用できないときは、再発行の手続きを行い、新しいものと交換しましょう。
【外的要因の場合】E202の対処法
自宅周辺の環境など、外的要因が関係している場合は、どのようにすれば改善できるのでしょうか。ここでは、外的要因でテレビが映らなかった場合の対処法について解説します。
近隣を確認する
テレビの映りが悪くなった原因を特定するために、周辺に新しいビルやマンションなどが建っていないか確認しましょう。高い建物の影響で、電波障害が起こる場合があるためです。
また、近所でも同様の不具合が発生していないか、聞いてみるのも良いでしょう。もし、自分だけテレビの調子が悪いときは、テレビ本体やアンテナなどに何かトラブルが生じている可能性があります。
市区町村に相談する
テレビの電波障害が解決されないときは、インターネットで「〇〇市 電波障害」などと検索し、自治体のホームページから相談窓口に連絡してみましょう。
自治体によっては、市が費用の一部または全額を負担し、ケーブルテレビなど電波障害の影響を受けにくい別の方法でテレビを視聴できるように、支援してもらえる場合があるためです。
例えば、アマチュア無線が原因の場合は、アマチュア無線局に対して、フィルター設置などの対策を依頼してもらえるケースがあります。ただし、高層建造物が原因で電波障害が発生している場合は、実費負担となる可能性があるため注意が必要です。
エラーコードE202が解決しない場合は?
エラー表示の原因は多岐にわたり、自分で解決するのが難しい場合があります。どうしても解決に至らない場合は、専門業者へ依頼しましょう。マンションなど共同住宅の場合は、管理会社や大家さんに相談します。
どの業者を選べば良いか判断に迷うときは、Go!Go!アンテナがおすすめです。年間3,000件の施工実績があり、15年の長期保証が付いているため、安心して相談できます。また、原因の特定から修理まで、最短即日対応可能です。快適にテレビを視聴したい方は、Go!Go!アンテナまで問い合わせてみましょう。
専門業者を選ぶ際のポイントを知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
テレビのアンテナ工事はどこに頼む?費用相場や依頼先を選ぶポイント
まとめ
テレビが電波をキャッチできないときは、エラーコードE202が表示されます。内的要因や外的要因など、さまざまな原因が考えられますが、適切な対処を行うことで多くの場合は解決できます。しかし、高所作業をともなう場合もあり、転落など事故のおそれがあるため、自分で行うのは危険です。解決できない場合は、専門業者に相談しましょう。